谷口博司のブログ

日々の考察のまとめ

マズローの欲求5段階説

リーダーとして部下に指導する時に知っておくべきこととして、「マズローの欲求5段階説」という理論がある。

 

マズローの欲求5段階説」とは、人間の欲求は五段階で構成されており、下の段階から順番に満たされていくという理論のこと。

 

リーダーは部下がどの段階にいるのか把握し、それに合わせた指導をすることが重要である。

 

第一段階の欲求は、生理的欲求。

 

生理的欲求とは、生きていくために必要な、基本的・本能的な欲求のこと。

 

例えば、食べ物が食べたい、水を飲みたい、眠りたいといった欲求がそれにあたる。

 

第二段階の欲求は、安全の欲求。

 

身体的に安全で、経済的にも安定したいという欲求のこと。

 

例えば、安全な家に住むという欲求を指す。

 

第三段の欲求は、社会的欲求。

 

家族、会社、友人などの仲間を作り、集団に所属し、受け入れられたいという欲求。

 

第四段の欲求は、承認欲求。

 

他者からすごいと思われたい、自分を認めてもらいたいという欲求のこと。

 

また、他者から認められるだけでなく、自分自身を認めることも必要となる。

 

第五段の欲求は、自己実現の欲求。

 

自分らしく生きたい、自分がもつ才能や可能性を生かして、自分にしかできないことをやりたい、という欲求のこと。

例えば、世界で一番美味しいパンを作りたい、とか、とびきり綺麗なひまわりの絵を描きたいという欲求を指す。

 

ポイントは、これらの五段階の欲求が並立しているのではなく、下から順番に満たされないと次の段階に入れないことだ。

 

例えば、お金がなく、明日のご飯の心配をしている部下に対して、「いい車に乗れるように頑張ろう」と言っても響かない。

 

部下のモチベーションをあげるためには、人間の欲求は段階的に上がっていくことを理解し、部下がどの段階にいるのかを見極めながら指導することが大切だ。